イベント概要
| 名称 | 東京レザーコネクト 2025 |
|---|---|
| 日程 | 2025年10月17日(金)〜19日(日) 11:00〜18:00(最終日のみ17:00まで) |
| 会場 | 2k540 AKI-OKA ARTISAN(東京都台東区上野5-9) |
| 参加費 | 入場無料 |
| 参加店舗 | マーケット10店、ワークショップ6店、革問屋数件(予定) |
| 主催 | 東京レザーコネクト実行委員会 |
会場マップ

詳しい施設のマップはこちらをご覧ください。
マーケット出店ブース
ブース:M-1
3日間通し
🎪 出店者紹介|No.01
《RISE》
\東京都・台東区からご出展/
20代の若手アーティストが手がける、ロックテイストのレザーブランド。革のバングルやチョーカー、ハーネス、ブローチ、バッグチャームまで、エッジの効いたシルバーパーツがアクセント。ウエスタン調のムードやシルバーメタルの装飾を用いたデザインが印象的です。
🖤「自分らしさを纏う」 そんな気持ちで選びたくなる、唯一無二のアクセサリーたち。
🖤「自分らしさを纏う」 そんな気持ちで選びたくなる、唯一無二のアクセサリーたち。
ブース:M-2
17(金)・18(土)
🎪 出店者紹介|No.02
《Aquaria(アクエリア)》
\東京都・町田市からご出展/
本革を使ったアコーディオンポーチ、ミニバッグ、キーホルダーなどを展開。その場でお花パーツやチェーンを付けられるオプションもあり、自分だけのオリジナルアイテムが完成します。お気に入りのパーツを選んで、世界にひとつの革小物をぜひ!
ブース:M-3
3日間通し
🎪 出店者紹介|No.03
《h*prism(エイチプリズム)》
\革×デニムのカジュアルバッグ/
機能性と遊び心を両立した、長く愛用できるアイテムが並びます。本革とデニムのがま口ポーチや、立体ドットのナイロンバッグなど、日常に彩りを添えるハンドメイド作品。丁寧な仕立てと使う人へのやさしさが詰まっています。
ブース:M-4
3日間通し
🎪 出店者紹介|No.04
Mt.nutts & m_y_latte.craft
\ナチュラルほっこりな革雑貨/
元・革雑貨屋さんスタッフの二人が、それぞれの個性を活かして手づくり。
🐸 Mt.nutts:自然や動物をテーマに“本革×総手縫い”。
🐶 m_y_latte.craft:愛犬モチーフのポーチやバッグを展開。
ほっこり温かみのある革作品、ぜひ会場でお手に取ってください☺️
🐸 Mt.nutts:自然や動物をテーマに“本革×総手縫い”。
🐶 m_y_latte.craft:愛犬モチーフのポーチやバッグを展開。
ほっこり温かみのある革作品、ぜひ会場でお手に取ってください☺️
ブース:M-5a
3日間通し
🎪 出店者紹介|No.05
《Cha*ChaMade(チャチャメイド)》
\繊細な革のアクセサリー/
「革なのにカラフルで可愛い!」をテーマに、季節のお花やスイーツのようなモチーフのイヤリング・ピアス。彫刻刀で1点ずつ切り出す繊細さと手仕事の温かみが魅力。3日間通しで出店!
ブース:M-5b
18(土)・19(日)
🎪 出店者紹介|No.06
からくろ
\かわいいキュートな革雑貨/
すべて手縫いの革小物ブランド。カラフルなバイカラーや遊び心あるモチーフで、可愛さと実用性が共存。人気は雫型チャーム「Koti」、がま口ポーチ「Lumo」など。18(土)・19(日)の2日間限定!
ブース:M-8
18(土)・19(日)
🎪 出店者紹介|No.07
革細工 らでぃっしゅ
\ミニチュアのブーツがかわいい♡/
本革のアクセサリーや革小物を一つひとつ手作り。金具以外は全て手作業で丈夫、経年変化も楽しめます。
「長く使ってもらえる革小物を届けたい」想いがこもった作品にきっと出会えるはず。
「長く使ってもらえる革小物を届けたい」想いがこもった作品にきっと出会えるはず。
ブース:M-8
17(金)のみ
🎪 出店者紹介|No.08
ふるさわ革工芸
\カラフルで実用的な革小物/
ご夫婦ユニットによる“ミシン縫い”の丁寧で丈夫な革小物。財布やカードケースなど、カラフル&ベーシックなデザインで年代・性別を問わず使いやすい。金曜限定(17日)のみ!
ワークショップブース
ブース:W1
10/17(金)〜19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.01
《カシメでつくるレザーバッグ》/HEXION(ヘクション)
\東京都・東大和市からご出展/ @hexion.tokyo
カシメやスタッズを使って、自分だけのバッグや小物が作れるクラフト体験。子どもから大人まで楽しめて、完成品は“ちゃんと使える”クオリティ!
🕒 所要:約30分〜 💴 参加費:2,000〜20,000円(選べるアイテム多数)
📝 受付:先着順+一部予約制
🕒 所要:約30分〜 💴 参加費:2,000〜20,000円(選べるアイテム多数)
📝 受付:先着順+一部予約制
ブース:W2
10/18(土)・19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.02
《革の焼き絵(バーニングアート)体験》/元心
\東京都・葛飾区からご出展/ 工房ペルルより出店
ヌメ革に電熱ペンで絵や文字を焼き付けるアート体験。チャームや小銭入れなどアイテムを選べます。
🕒 所要:約20分 💴 参加費:300〜10,000円(内容により)
🧑🎨 対象:大人〜子ども(見守り付きで小さなお子様もOK) 📝 当日先着
🕒 所要:約20分 💴 参加費:300〜10,000円(内容により)
🧑🎨 対象:大人〜子ども(見守り付きで小さなお子様もOK) 📝 当日先着
ブース:W2金
10/17(金)のみ
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.03
《縫わずに作る床革バッグ》/くらげ雑貨店
手縫いナシ・ミシンなしで工作感覚!カット済み床革+持ち手やタッセルを選んで一点物に。
🕒 所要:約60分 💴 参加費:2,500円 📝 予約・問合せ:@kuragezakka(当日受付あり)
ブース:W3
10/17(金)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.04
《革のカゴバッグづくり》/noix(ノワ)
@noix_kayokano_noix
お気に入りのカゴバッグに本革パーツを縫い付けて、自分だけの上質バッグに仕上げます。初心者OK。
🕒 所要:約50分 💴 7,000円程度 📝 予約優先:kanokayo23@gmail.com(当日受付可)
🕒 所要:約50分 💴 7,000円程度 📝 予約優先:kanokayo23@gmail.com(当日受付可)
ブース:W3
10/18(土)・19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.05
《手縫いで作るキーケース/キーホルダー》/HIS-FACTORY
イタリアンレザー〈プエブロ/ブッテーロ〉を使用。革・糸色を選んで“一点モノ”に。
🕒 所要:60〜120分 💴 3,000〜5,000円 📝 予約・問合せ:hisfactory.shop@gmail.com
ブース:W4
10/17(金)〜19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.06
《ベビーシューズ/モカシン/サボ》/Bottega TraModa
イタリア仕込みの靴職人・長田さんが直接指導。本格工具で“作って履ける”体験!
🕒 所要:ベビー2h〜/モカシン3h〜/サボ7h〜
💴 参加費:ベビー9,500円/モカシン16,500円/サボ27,500円
📝 予約:@bottegatramodascuola(プロフィールの予約フォーム/ こくちーずプロ)
💴 参加費:ベビー9,500円/モカシン16,500円/サボ27,500円
📝 予約:@bottegatramodascuola(プロフィールの予約フォーム/ こくちーずプロ)
ブース:W5
10/17(金)〜19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.07
《革を染める体験》/Lized(株式会社アイエスペイント)
革の基礎から手染めのコツまで、専門家が丁寧にレクチャー。仕上げた革は小物に。
💴 参加費:1,500円〜 🕒 所要:約30分 📝 先着順・一部予約制
ブース:W6
10/17(金)〜19(日)
ワークショップ
🎨 ワークショップ紹介|No.08
《履いて帰れる!LOPERレザーシューズ》/[&B]本田あきら
接着剤ナシ。解体・修理も自分でできる“直せる靴”。21.5〜30cm対応、革持ち込みもOK。
🕒 所要:90〜300分(デザインによる) 💴 19,800円(税込) 📝 予約優先(当日可)
